「 赤ちゃん 」一覧
イブル+下敷きのふかぴたで超快適!赤ちゃんや幼児のいるリビングに
引越しにともなって、新しく我が家のリビングに導入されたイブルマット。下敷きにふかぴたを敷いてみたところ、めちゃくちゃ快適になりました。 これまで使っていた...
臼蓋形成不全と娘が診断され2年*赤ちゃん期に気を付けた点まとめ
現在2歳の娘ですが、生後4ヶ月に臼蓋形成不全と診断されました。 診断を受けてから現在にかけて、大学病院に通いつつ経過観察しています。現在も完治したわけでは...
アンパンマンミュージアムは平日行くべし!混雑を想像して震えた話
先日、横浜にあるアンパンマンミュージアムに行ってきました。 小さい子ども達に大人気のアンパンマン。どこへ行ってもアンパンマンに会えるアンパンマンワールドに...
型はめブロック6種!娘が0歳から2歳で遊んだものをまとめてみる
幼児の知育おもちゃの定番、型はめブロック。 子育てセンターや児童館なんかにもよく置いてあるし、プレゼントでいただくことも多いですよね。うちの娘はこれが結構...
1歳半の読み聞かせにおすすめの6冊!指差しできる言葉絵本も
絵本が好きな1歳半の娘。 私が絵本好きということもあり、0歳の頃から読み聞かせを続けているのですが、月齢が進むにつれて、お気に入りの絵本も少しずつ変化して...
迷子紐を手首につければ安心!実際に使って1歳児と散歩してみた
迷子紐とは、道路や人の多い場所を歩く際、子どもが親の側から離れて危険な目に合わないように、親と子を繋ぐためのもので、幼児用ハーネスとも呼ばれています。 使...
横浜中華街「おもしろ水族館」水槽すべり台は赤ちゃんも楽しい!
横浜中華街にある「ヨコハマおもしろ水族館」に行ってきました。 小さな水族館ですが、小さな子ども連れで行くにはちょうどよい個性的なところでした。キッズスペー...
赤ちゃんを飛行機で泣かせない対策*おもちゃ・食べ物・ねんねが鍵!
1歳半にしてもう10回以上飛行機に乗っているうちの娘。 これだけ何度も乗せていると親もだんだん慣れてきて、最初の頃に比べると、泣かせないための対策もだんだ...
赤ちゃん用歯ブラシ!0歳~1歳で試した4種類をレビューするよ
赤ちゃんの頃って歯磨き大変ですよね。 嫌がってなかなか磨けないし、みんなどうしてるんだろう…と私も思ってました。赤ちゃん用の歯ブラシもたくさんあって、どれ...