チョコレート大好きな私。
アイスやケーキは8割方チョコ系をチョイスするし、甘いものはチョコさえあればOKというほど、チョコレートを愛しています。が、やっぱり気になる脂質や糖分。
そこで見つけたのがカカオニブというスーパーフード。モニターに当選したので、ヨーグルトやスコーンに入れて食べてみました。カカオニブの効果やレビューをお届けします!
カカオニブとは
そもそもカカオニブって何なのか。
正直これまで知らなかったのですが、カカオニブとはチョコレートの原料であるカカオを砕いて、フレーク状にしたもののことです。
ちなみに、さらに砕いて粉にしたのがカカオパウダー。
カカオ豆の栄養価
カカオ豆は、血管を健康に保つために効果的だと言われています。
カカオに含まれている栄養素でよく聞くのが、ポリフェノール。
抗がん作用、抗酸化作用があるなんて言われますよね。正直、私は専門家ではないので、どれくらい本当なのかはちゃんと説明できないのですが、ポリフェノールは、シワやたるみの予防、紫外線から肌を守る作用なんかも期待されているんです。
甘くておいしいだけじゃなくって、こんな効果が期待できるならぜひ食べたい!
エクーア「カカオニブ」を食べてみた
カカオの栄養価が注目されはじめてから、乳酸菌チョコとか、チョコサプリだとか、いいかんじのパッケージに入ったちょっと高めのチョコレートを店頭でよく見かけますよね。
チョコ好きの私としては、気になる。
でも、結局チョコってお菓子なんだし、そんなに栄養あるのか?そんな都合のよいことがあっていいのか?と、個人的にはどうも疑問でした。
でも、カカオニブならチョコレートと違って、脂質も少ないし、砂糖や人工甘味料が入ってません。うん、これなら健康的かもしれない…!
届いたのがこちら。
蓋を開けてみると、小指の爪くらいの大きさや、ごろっとした親指サイズくらいのカカオがたくさん詰まっています。
味はどうなのよと思い、実際に一粒食べてみました。
めっちゃ苦いのを想像してたのですが、このエクーアカカオニブは苦くない。むしろ甘いです。
甘さの正体はココナッツ果汁。ココナッツ果汁ってこんなに甘いんですね。これだけで食べても普通においしい。
カカオニブの食べ方
そのままでもおいしいとはいえ、普通のチョコレートに比べるとやっぱりちょっと苦いです。
それに砕かれているのでつまんで食べるおやつとはちょっと違う気がする…と思い、ヨーグルトやスコーンに入れて食べてみました。
ヨーグルトに入れてみた
プレーンヨーグルトに、カカオニブとグラノーラを混ぜて食べると、ココナッツ果汁の甘さが加わっていいかんじになりました。
私は毎朝ヨーグルトを食べるので、ちょっとかけて食べると美味しいです。食べてる途中で、カカオが少しずつヨーグルトに溶け込んでいいかんじ。
ちなみにヨーグルトはカスピ海ヨーグルトをおうちで培養してます。
煮沸消毒したプラスチック容器に、カスピ海ヨーグルト大さじ3と牛乳500mlを入れて、固まるまで常温で放置後、冷蔵庫に入れるだけ。
作り続けたい場合は、食べ始める前に培養用のヨーグルトを大さじ3とっておくとエンドレスで培養できて、経済的です。
スコーンに入れてみた
おうちで作れる簡単スコーン。
これはクックパッドで見つけた、ホットケーキミックスと板チョコで作るレシピです。とにかく簡単で、私が密かにリピートしまくってるレシピなのですが、カカオニブでもできるんじゃないかと思って作ってみました。
板チョコの代わりに、だいたい大さじ1くらいのカカオニブとグラノーラを入れて作ってみましたが、お好みでたくさん入れても美味しいと思います。
出来上がりはこんなかんじ。
ミニサイズですが、結構食べごたえあり。
カリカリのカカオニブが焼くといいかんじに溶けて、食べやすい柔らかさになるので、スコーンにいいかんじにマッチしました。
美味しい…!!!!
ただ、HM自体にお砂糖が入ってるので、わりと甘くなります。
甘さ控えめで作りたいなら、小麦粉とベーキングパウダーを使って砂糖抜きで作るとよいかも。でも板チョコよりは、健康的……かな?(と思いたい)
まとめ
カカオニブは、おいしくて栄養価の高い、チョコレート好きにはとってもおすすめのスーパーフードです。
「エクーアカカオニブ ココナッツシュガーコーティング」なら、適度に甘さもあって、苦いカカオが苦手な人でも食べやすいですよ。普段食べているヨーグルトや、簡単に作れるスコーンに入れて食べれば、取り入れるのも簡単です。
よかったら試してみてくださいねー。