「 おうち 」一覧
立てて収納できるホットプレート*両面折りたたみ式が便利すぎる!
家族で食卓を囲む際、ホットプレートがあると料理の幅が広がりますよね。 ずっと欲しいと思っていたのですが、横長でかさばるホットプレートは収納場所に困るため、...
幼稚園グッズの収納!子供が自分で準備できるよう工夫してみた
今年度から始まった幼稚園。 外出自粛のためしばらく入園式が延期になっていたのですが、6月から少しずつ分散登園という形で娘も幼稚園に通うようになりました。 ...
リップルキッズパーク*3歳娘とオンライン英会話無料体験!
外出自粛が長引く今日この頃。 3歳娘がおうちで親以外の大人と関われる習い事はないかと考え、子ども向けのオンライン英会話『リップルキッズパーク』の無料体験を...
調味料はこれを常備すれば便利!和洋中の定番家庭料理に
主婦歴も約8年。 結婚当初に比べると、毎日の食卓に作れる料理も少しずつ増え、効率も上がりつつある今日この頃。我が家に常備してある調味料がある程度定番化し、...
手巻き寿司でお祝い!娘のひなまつりに一工夫したおすすめの具は?
年に1度のひなまつり。今年のひなまつりは、手巻き寿司でお祝いしました。 子どもは、好きな具を巻いて食べられるワクワク感に大喜び。大人はお酒を飲みながらちょ...
料理のお手伝いが楽しい!2歳児でもできる作業と注意点とは
最近、お手伝いに目覚めた娘。毎日の夕食を一緒に作りたがるようになりました。 とはいってもまだ2歳なので、できることは限られているものの、それなりに親の言う...
ねこぶだしレシピ*炊き込み・すまし汁・炒め物やパスタにも!
毎日の料理に欠かせない出汁。 出汁はできるだけ粉末だしを使わないで、昆布や鰹節、いりこから取る派なのですが、正直毎日となると結構面倒です。 本格的な...
オリゴ糖のおやつは乳幼児にも◎『オリゴのおかげ』を使ってみた
オリゴ糖は、腸内環境を整えることで注目されている食品です。 これまであまり使ったことはなかったのですが、今回オリゴ糖『オリゴのおかげ』のモニターに当選した...
スポンサーリンク