出産・子育て

娘のトイトレ中に購入した道具と衣類*実際に使ってみた感想

娘、3歳半で昼のトイトレがほぼ無事完了しました。

気が遠くなるほど長く感じたトイトレの1年。振り返ってみてもやっぱり長かった。

試行錯誤をしながらこの1年間使ったトイトレグッズと衣類。実際便利だったものと、我が家ではあまり役に立たなかったものがあるので、それぞれまとめておきます。

 

トイトレグッズ

補助便座

トイトレを始める際に、まず購入した補助便座。


補助便座 オレンジ

 

2歳でトイトレをスタートすると、大人用の便座だとお尻が落ちてしまいます。安定して座ることで安心できると思い購入しました。うちの娘は、最初の頃はトイレに誘って嫌がることはなかったため、何の変哲もないシンプルなもので大丈夫でした。

トイレを怖がる場合は、大好きなキャラクター付きの便座だと座れるようになる子もいるみたいです。

補助便座は、3歳を過ぎた頃からだんだん使わなくても座れるようになり、3歳半の現在では全く使っていません。意外と使用期間は短かったですが、2歳でトイトレを始めるのであれば必要かなと思います。

 

トイレの踏み台

トイレの踏み台は必須です。

足がふんばれないところでは、座っても出す練習が難しいです。自分でトイレに座ったり降りたりする練習にもなるので、トイレの踏み台は必要です。

踏み台は、あまり場所を取らず置きっぱなしにできるものが楽です(子どもがトイレに行くたびに設置するのは大変)。私が購入した は、このまま置いておいて大人も座れるので便利でした。


トイレ 踏み台


踏み台は3歳になってからも使っているので、長く使うグッズと言えます。

 

折りたたみ式補助便座

娘は、ある程度トイトレを続けた頃、外出先でのトイレを嫌がることが多くなりました。「外のトイレはいやだ」というので、外出先で使える折りたたみ式補助便座を購入してみました。


補助便座 折りたたみ式

衛生的にもいいかなと思ったのですが、外出先で焦ってトイレに連れて行った際にこれをいちいち取り出して設置するのは思っていた以上に面倒で、結局すぐ使わなくなってしまいました。

夫に相談した際「いらないんじゃない…?」と言われたのに、無視して買った自分を反省。あの頃はとにかくトイトレを完了しなければ!と藁にも縋る思いだったのですが、結局3歳半くらいになると、外のトイレもよほど汚いところでなければ行けるようになってきました。焦りは禁物だった。

ただ、この補助便座があるだけで外のトイレに行けるようになった!と言っていた友人もいたので、うまく使えるかは人それぞれだと思います。コンパクトで持ち運びは便利です。

掃除道具

おもらしをした際にパパっと対応できるように、掃除道具は揃えたいところ。

ルックまめピカ

トイレ用の拭き取りスプレーを吹きかけて、ささっと拭けばOK状態にしておくと楽です。個人的に便利だったのは、飼っているうさぎ用のペットシーツw

ペットシーツはよく吸うので、拭き取りに超便利でした。拭いた後はそのままゴミ箱に捨てるだけでいいのも楽。ペットシーツ以外だと、サイズの合わなくなったオムツなんかも便利でした(余ったら捨てずに置いておくべし!)。

 

衣類関係

脱ぎやすいズボン

トイトレをするにあたって、自分脱ぎやすいズボンを履かせるのは重要です。

いつも脱ぎ履きが大変な服を着せていると、トイレに行くたびに時間がかかってもたもたするので、子どもながらにトイレ=面倒…と思ってしまいます。

いつも可愛い服を着せていたい気持ちはめちゃくちゃ分かるのですが、本気でトイトレを始めると決めたら、上はTシャツ、下はゴムのズボンにするのが一番でした。スカートも便器に座った際に持ち上げるのが難しいので、あまりおすすめできません。ズボンはピチッと密着するレギンスタイプよりも、ゆったりしていて生地の柔らかいものが脱ぎやすいです。

我が家の場合は、トイトレ前までは普段着といえばユニクロのレギパンだったのですが、もう少しゆったりしたものを…と思って探してたどり着いたのが、ベルメゾンGITAのハーフパンツ。


【ベルメゾン】 ウエスト配色ハーフパンツ

これだと子どもが自分で脱ぎ履きしやすいらしく、カラーや柄のバリエーションもあって気に入っています。

トレーニングパンツ6層・4層

トレーニングパンツもいろいろ試しました。


トレーニングパンツ

トレーニングパンツとは、数回のお漏らしなら吸収してくれるトイトレ用のパンツです。実際使ってみた感覚としては、6層だと数回、4層だと1~2回くらいは漏れないです。

ただ、トレパンがトイトレに役立ったかどうかは正直疑問。

むしろお漏らししてもオムツと同じように吸収してしまうので、うちの娘の場合はあまり「気持ち悪い…」という感覚にならなかった様子でした。トレパンをたくさん購入するよりも、少しだけ試してみて上手く活用できない場合は普通の綿パンツに切り替えてもいい気がします。

 

トレパンマン


トレパンマン 女の子

トレパンマンとは、紙おむつのトレパン。普通のオムツよりも濡れた感覚があるので、トイトレに使えるらしいと聞いて試してみました。

これは、娘には布のトレーニングパンツ以上に全く効果なしでした。少々濡れた感覚があろうがお構いなし。オムツと何ら変わらない生活になってしまったので、トレパンマンは一度しか使っていません。

敏感な子ならうまく使えるのでしょうか…。

 

まとめ

とにかくいろいろと試行錯誤し、苦戦したトイトレでしたが、やっと終わりが見えるようになって娘のトイトレを冷静に思い出すと、焦りすぎたことを反省するばかりです。

トイトレがうまくいかない!試行錯誤の1年間の記録と反省2歳夏からトイトレをスタートした娘。 なかなかうまくいかない日々が続き、1年間。3歳3か月にして、ようやく昼間のみオムツが外れるよ...

トイトレは早めに始めるよりも、子どものペースでやるしかないのだと痛感しました。だけどなかなかどっしり構えるのも難しい。親はダメ元で足掻くしかないのかもしれません。ツラい…。

いつかはできるようになる日が来ると信じて、乗り切りたいですね。