小学校1年生になって、歩いて登下校するようになった娘。
子どもの登下校の安全を守るため、見守りGPS『まもサーチ』を3ヶ月使用してみました。遠隔で子どもの見守りができるGPSはとても重宝しています。使ってみて感じることをまとめてみます。
目次
見守りGPS『まもサーチ』とは
『まもサーチ』は、専用の端末を子どもに持たせることで、遠隔で居場所を知ることができる見守りGPSです。2023年現在はバージョン3が最新版。
私が最近の小学生はGPSを持って登下校をしているという事実を知ったのは1年前でした。小学校の入学説明会でも学校からGPSの紹介があり、時代の変化に戸惑う30代。調べてみたところ、いろいろな会社から販売されていて、機能や料金もそれぞれでした。
我が家が『まもサーチ3』を選んだ一番の理由の理由は、他のGPSに比べて月額料金が良心的な価格だったから。月額550円で、年間で先払いすれば5500円とさらにお得です。とりあえず居場所が分かればそれでいいと思い、なるべくコストを抑えられるようにしました。
まもサーチの設定・使い方
購入&初めにすること
ネットで購入して、届いたのがこちら。
シンプルな見た目で、サイズは子どもがグーで握れるくらいのコンパクトさです。ランドセルのチャックのところにちょこんと入るのでかさばらないのはとてもいい。うっかり落としてしまいそうなサイズ感なので、ストラップを付けてランドセルのポケットに入れておくことにしました。
本体が届いたら、スマホでアプリをダウンロード。
その後、必要事項を入力して画面の案内通りに設定します。
自宅付近と学校付近の範囲を設定
まもサーチの地図画面では、スマホを使っている自分の位置情報と、GPSがある現在地の二つを見ることができます。
自宅付近と学校付近の範囲を円状に設定しておくと、GPS端末がその範囲に出入りするたびスマホに通知が来るようになります。実際の画面だと個人情報的にアレなので、絵で描くとこんなかんじ。
雑な地図で恐縮ですが、この図で言うと青の点がスマホがある場所(自宅に親がいる)、黄色のポイントがまもサーチのある場所です。8:30現在学校にいるということが分かります。
この緑の枠の境目を通るたびに通知が来ます(枠の範囲や大きさは自分で設定できます)。登校時は「自宅付近から出ました」という通知と、「学校付近に入りました」という通知が来るし、下校時は「学校から出ました」という通知と「自宅付近に入りました」という通知を受け取ることができます。
まもサーチのメリット
子どもの現在地を知ることができて安心
とにかく一番はこれに尽きる。生まれて初めて外の世界を1人で歩く1年生。正直危なっかしくて見てられないほどなのですが、遠隔で今どこにいるか分かるだけでも安心感は段違いです。
登校時は無事に学校に着いたことが分かると安心するし、下校時は学校を出たことが分かるので、気になるときは途中まで迎えに行くことも可能。下校時刻をうっかり勘違いしていたりしても通知で気付くことができるのもありがたい。
うちの1年生娘は、1人で道を歩くことを異常に怖がるので、下校時は通知が来たら今は近くまでおむかえにいっています。
ボタンを押すと通知が送れる
GPSについているボタンを長押しすると、「現在地発信ボタンが押されました。確認してください」という通知をスマホに送ることができます。
何かトラブルがあったとき、困ったときは押してくれたらその場所まで迎えに行くねと伝えています。実際、この3ヶ月で「一緒に帰るお友達がいない」と娘は2度ボタンを押しています。それだけのことで押すんかい!とちょっと思いつつ、最初はそんなもんかとおむかえに行ってます(徐々に慣れてもらうしかない…)。
ボタンに関しては、正直そんな使うことないかも?と思ってたのですが、娘はこのボタンがあることで安心するみたいなので、あってよかったです。
充電の持ちがいい
4月から6月まで3ヶ月使ってみましたが、まだ一度も充電していません。公式では最長2ヶ月と書いてありましたが、思っていた以上に電池の持ちがよいです。
ランドセルのポケットに入れっぱなしにしておけるので、普段は取り出さなくても大丈夫。充電が必要になるとスマホに通知が来るらしいので(まだ来たことないけど)、うっかり充電し忘れも予防出来てありがたいです。
まもサーチでできないこと
他社のGPSに比べて価格が安い分、備わっていない機能もあります。
発信がGPS→スマホの一方通行
まもサーチでは、GPSからスマホに現在地発信をすることはできますが、スマホからGPSにメッセージや声を届けることはできません。発信のみ一方通行のやりとりなので、子どもが発信ボタンを押しても、こちらから反応することができないため、「ボタン押したけどママは分かったかな…」と娘は少し不安な様子。
GPSの中には、声を送り合うことのできる機能が付いたものもあるので、相互に連絡を取り合いたい場合はそちらがおすすめ。
個人的にはGPSはあくまでこちらが娘の居場所を知れたらそれでいいと思ってるので、メッセージ機能まではいらないかなと思うのですが、今後娘が慣れてくれることを願っています…。
やや位置情報や通知のズレがある
普段使用してみたところ、位置情報はズレることもわりとあります。リアルタイムに地図上ぴったりで正確な通知を毎回受け取ることはできません。
基本的には、毎日投稿下校時にほぼ正確な通知が来るのですが、たまに校内にいるであろう時間に「学校から出ました」という通知がいきなり来たり、時間差で通知が来たりして、???となる瞬間も。精度の良さは完璧ではないので、GPSはあくまで目安と思ってスルーしてます(登校後は何かあったら学校から連絡来るだろうし)。
より精度の高いものを求める人には使いにくいかもしれません。
まとめ
小学校1年生の娘に3ヶ月GPSを持たせてみましたが、うちは購入してよかったです。『まもサーチ3』の使い勝手もおおむね満足しています。
本当に1年生の登下校は心配が尽きません。これまで送り迎えが当たり前だった6歳児をいきなり公道に出して歩かせるのって、考えてみるといきなり難易度上がるんですよね。自分の力でできることが増えるのは嬉しいと思う一方で、やっぱり完全に目を離すのは心配だったりします。まもサーチ3は、持たせておくだけで、子どもの自立を見守りつつ、安全も守れるのがとても魅力的でした。
実際に何かトラブルが起きたときも、GPSがあることで少しでも気付くのが早くなるのであれば、やはり持たせておくに越したことはないと思います。
登下校以外でも、人の多い場所に遊びに行くときの迷子対策にも使えそう。まだスマホやキッズケータイは持たせていないので、これがあると安心です。検討中の人は、よかったら参考にしてみてくださいね。