おうちごはん・レシピ

炒め物がコクうま!オイスターソースと鶏がらスープの素の黄金比

我が家の炒め物によく使用されるオイスターソースと鶏ガラスープの素。

この二つがあるだけで、中華風の炒め物はおいしさがアップします。炒め物は時短にもなるしボリュームもあるので、普段の食卓には欠かせません。

今回、オイスターソースと鶏がらスープの素のモニターに当選したので、我が家の味付け黄金比とおすすめレシピをご紹介します。

 

オイスターソースと鶏がらスープの素

オイスターソースとは、牡蠣のエキスを使った調味料。鶏がらスープの素は、その名の通り、鶏がらでとったスープの味を顆粒だしにしたものです。どちらも中華料理に使われることが多いですね。

醤油・酒・みりんなどに比べると使用頻度は少ないですが、これがあると炒め物のコクが出ておいしいので、我が家ではよく使っています。

 

こちらが、今回当選した富士のオイスターソースと鶏がらスープの素『極(きわみ)』。


富士食品工業 オイスターソース 鶏がらスープの素
 

 

オイスターソース『極』の原材料はと言うと、

かきエキス・砂糖・食塩・小麦発酵調味料・酵母エキス・でんぷん・酵母エキスパウダー・香辛料。かきエキスは広島産のものを100%使用しているとのこと。

 

鶏がらスープの素『極』の原材料は、

食塩、チキンエキスパウダー、デキストリン、砂糖、酵母エキスパウダー、チキンオイル、レモンパウダー、魚醤パウダー、でんぷん、香辛料。

 

どちらも化学調味料や着色料、香料無添加です。

 

ちなみに、うちにもともとあったオイスターソースの原材料はこんなかんじでした。

こちらは、増粘剤やカラメル色素などが入っていることが分かります。同じオイスターソースでも原材料ってこんなに違うんですね。

 

『極』という名前だけあって、上質な原材料で作られていることが分かります。味の違いは…正直ちょっと分からないのですが(すいません)、添加物が使われていないというのは、安心感があって個人的には嬉しいです。

 

炒め物を作ってみた

というわけで、普段の炒め物に使用してみました。

中華炒めのおすすめ材料

基本的に普段の野菜炒めは、冷蔵庫にあるものを何でも使っちゃえ!というのがポリシーなのですが、あえて食材を選んで中華炒めを作るなら個人的に好きな食材は以下の通り。

  • 豚肉(こまぎれでOK)
  • キャベツ
  • にんにく
  • しょうが
  • ニラ
  • しめじ

今回はこんなかんじです。

 

豚肉の代わりにエビ、牛肉、鶏肉を入れたり、挽き肉とナスを入れたり、キャベツの替わりに白菜やチンゲン菜にしたり、しめじじゃなくて椎茸にしたりと、アレンジは自由自在。

我が家の調味料黄金比

我が家の味付け黄金比は、

鶏がらスープの素:オイスターソース:醤油=1:2:3

です。

  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • オイスターソース 小さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 塩こしょう 少々

野菜の量によっても変わってきますが、基本これくらいで作ることが多いかな。全ての食材を炒め合わせて、調味料で味つけ。塩こしょう少々も加えます。

 

卵を入れる場合は、最後に回し入れたら完成。

 

 

やっぱり普通に塩こしょうだけで味付けするよりもコクがプラスされます。美味しいです。

 

中華炒めのおいしいレシピ

他にもオイスターソースや鶏がらスープの素を使った美味しいレシピはいろいろ。

 

こちらはチンゲン菜と豚肉を使った中華炒め。とろみをつけることで、中華風感がアップしますね。

 

牛肉ともやしも美味しいし、

 

焼きそばも美味しい。

 

炒め物以外の使い方としては、煮物もあります。オイスターソースは甘味があるので大根やかぼちゃなどの野菜をこっくり煮るのもおいしいですよ。

和食の煮物に飽きたら、中華風煮物にしてみるのもおすすめです。

 

まとめ

オイスターソースと鶏がらスープの素は、普段の家庭料理に便利な調味料です。

この2つがあるだけで、普段の炒め物や煮物のコクがアップする上に料理のバリエーションも増えるので、おすすめですよ。

和食以外のレパートリーを増やしたいというときに、活用してみてくださいねー。