今日は、同性の親友という存在について、大人になるにつれて感じる私自身の意識の変化を語ってみようと思います。
今回ちょっぴり感情的な記事になってしまうかもしれないので、苦手な方は引き返しましょう。
親友とは
みなさんにとって、「親友」はどういう存在ですか?何でも相談し合える人でしょうか、遠慮なく接することができる人でしょうか。
「親しい友」と書いて親友。親しいというのは、「関係が深い」「心に分け隔てがなく、仲がいい」という意味ですが、結局何をもって関係が深いとするか、仲がいいとするか、漠然としている言葉です。
昔は依存し合う関係が親友だった
私にとって、友達という存在が大きな意味をもつようになったのは中学・高校あたりからで、とにかく心を許しあえる「親友」という存在にとても憧れていました。
私はいつも自己開示100%で友達に接するタイプだったので、友達も少ないわけではなかったと思います。でも、そうやって一方的に自分をさらけ出していたものの、相手には心を開いてもらうことがなかなかできず、悩むことがとても多かったんです。高校生あたりから10年以上、仲良くなる子が変わっても、いつもその悩みは尽きませんでした。
「あの子は私を全然頼ってくれない」「私は信用されていないんじゃないか」…
そんな風に思ってはよく凹んでいたし、自分が信用している人に隠し事をされるととてもつらかった。特に自分が信頼していた相手には、「なんで教えてくれなかったの?!」と詰め寄り、怒ったこともありました。
この頃の私は、親友と自分の関係は、頼り、頼られる存在でありたいといつも思っていました。今思えば独占欲のかたまりみたいな考えですが、若い頃は、そんな風に思ってしまうことって多いんじゃないかな。
大人になるにつれて変化したこと
関係性の変化
悲しいことに、同性の友達という存在は、一生仲良しこよしで過ごせるとは限りません。どちらかの人生の選択によって離ればなれになることも十分考えられるし、どんなに大切な親友でも、自分の中で最優先にできるかと言われれば、そうでなくなっていく場合の方が多いのです。
現に今の私は、高校のときの親友とは数年に1度会えればいい方だし、大学の友達とも離ればなれ。みんなそれぞれの人生を生きています。
もちろん今でもみんなのことは大好きです。けれど、事実大人になると、友達にとって一番大切なものは私ではないし、私にとって一番大切なものも友達ではなくなってしまうんですよね。もっとざっくり言えば、友達という存在は、たとえどんなに親しくても、独占することなんかできないんです。
「親友」という意識の変化
私はずっと、無意識のうちに友達のことを独占したいと思っていたのかもしれません。あるいは友達に対して、「頼ってほしい」「好かれたい」という見返りを求めていました。親しい人に隠し事をされると辛かったのは、相手を独占したいという我儘であることに、気付いてなかったんです。
『十二国記』の中で、楽俊という登場人物のセリフに次のような言葉があります。
「おいらは陽子に信じてもらいたかった。だから信じてもらえりゃ嬉しいし、信じてもらえなかったら寂しい。それはおいらの問題。
おいらを信じるも信じないのも陽子の勝手だ。おいらを信じて陽子は得をするかもしれねえし、損をするかもしれねえ。けどそれは陽子の問題だな。」引用:十二国記『月の影影の海』より
このセリフには、楽俊の見返りを求めない友情が詰まっています。高校生のときから感動していたのに、私は本当の意味で理解してなかったと、最近になって気付かされました。
私の考え方は、アラサーの今になって、やっと変化しつつあります。
別に隠し事があってもいいんです。悩みの相談を私じゃない誰かにしていたっていいんです。相手が自分に対してどうであろうが、今は、その人がその人の人生を幸せに生きてほしいと願える相手こそ、親友なのではないかと思うのです。そこに自分が関わっているかどうかは問題ではないんですよね。
頼ってほしいから頼るのではなく、信じてほしいから信じるのではなく、頼りたいから頼る、信じたいから信じる。そうやって、自分の純粋な思いを大切に、温かな気もちを持って、これからも親友を大切にしたいものです。
まとめ
大人になってから感じる「親友」とは、お互いが自立して生きていくために、見返りを求めず支え合える存在なのかなと思います。
そう感じられるようになってからは、友達関係で悩むことはなくなりました。自分にとっても相手にとっても、「一番」にはなれなくても、一生大切な相手であり続ける親友という存在は、とても尊いと思います。
昔のように友達のことで熱くならない自分は、冷たい人間になってしまったのではないかとふと思うことがあったので、いいやそんなことはないはずだ!と思い、文章にしてみました。…伝わったか不安ですが。
ちょっぴり悟りを拓けそうな気分になったアラサーの独り言でした。