引越・転勤

引越し前にやることリスト*必要な手続きと家事をまとめるよ

またしても引越しが迫っている我が家。

今回は沖縄から東京への移動となります。短い沖縄生活だった…(切ない)。結婚してから4年しか経ってないのに、住むところはもう4つ目。ハイペース転勤族の我が家です。

これだけ頻繁に引越しをしていると、引越し前にやることもだいぶ慣れてきます。自分への備忘録も兼ねて、引越し前にやるべき最低限の手続きと、家事についてまとめておきます。

 

引越し前にやること【手続き編】

1.管理会社(管理人)へ退去連絡

まずは、引越しが決まったら管理会社へ連絡しましょう。

退去連絡は1ヶ月前までにはお願いしますというところも多いので、確認しておくとよいです。

うちはこのへんは夫の会社から連絡がいくので、スルー。

2.電気・ガス・水道の閉栓・開栓

まずは、住んでる地域のライフラインを止めます。

 

最近は、ネットから申し込みできる地域も増えてます。

沖縄はガスと水道に関しては、電話連絡のみだったので電話しました。

このときのコツは、毎月送られてくる明細に書かれている水道番号やガス番号が分かるようにしておくこと。分からなくても、住所と契約者名を言えば手続きはできますが、番号が分かれば早いです。

 

余談ですが、我が家はこの閉栓がちゃんとできてなくて、余所の家の電気代を引越後2年間も気付かずに払い続けてたという恐ろしい事実が最近発覚し、震え上がりました。ずっと使ってない口座だったから確認できてなかったのよ…。もうどれだけ引き落とされてたか確認するのも怖くてできない…w

 

閉栓の申し込みができたら、次に住む地域の電気・ガス・水道の開栓を申し込みます。

今年の4月から電気料金の自由化で、料金プランがややこしーくなってますね。電気の使い方によって安くなるみたいなので、検討するとよいと思う。けど正直めっちゃ面倒でしたw結局うちはガスと電気を一緒に申し込める従来プランで契約しました。

ちゃんと比較すれば記事にできるのですが、すみません、超苦手分野です。

 

また、ガスに関しては、閉栓・開栓は立ち合いが必要です。日時を調整しましょう。

ちなみに、今回私たちは移動日がガス会社のお休みの日でした。どうしてもギリギリまでガスを使いたかったので相談したところ、立ち合いなしで閉栓していただけることになったので、やむを得ない場合は相談してみるのもありかも。

 

3.郵便物の転送届を出す

引越後に送られてきた郵便物を、新しい住所へ転送してもらうため、郵便局へ郵便物の転送届を出します。

引越してから1年間は転送してもらえます。

 

今はこれも「e転居」を使えば、スマホですぐできます。メールアドレスと電話番号で本人確認があるので、HPに書かれている手順通りにすればOK。

 

4.役所へ転出届を出す

住んでいる地域の役所へ行って、転出届を提出し、転出証明書を発行してもらいます。これは、ネットや電話ではできないので、ちょっと大変です。

引越し前に必ずやっておかないと後々面倒なので気を付けましょう。

転出証明書は、転出先の役所へ持っていかなければいけないので、なくさないよう注意。

転出届と転入届については、こちらの記事もどうぞ。

引越前後の役所手続きをスムーズに!転出届と転入届Q&Aどうも、転勤族の妻ユキコです。 引越の際には、役所での手続きがいろいろあります。正直面倒です。ただでさえ引越前後はいろいろとバタバ...

 

引越し前にやっておくとよいこと【家事編】

1.粗大ごみを捨てる

引越しは、大きなゴミを捨てるチャンスです。

地域によって大きいゴミを捨てる方法は違うので、調べる必要があります。

だいたいは、「役所に連絡して捨てる物と日時・場所を依頼⇒粗大ごみ処理券を購入⇒ゴミ出し」みたいなかんじで処分できます。処理券はスーパーとかコンビニで買えます。

まだ使えるしもったいないなーというときは、再利用してもらえる不用品回収業者に連絡してみるのもアリですね。

安い一律料金!「セカンドライフ」の不用品回収を利用してみた引越しの準備をしていると、いろいろな不用品が出てきます。そんなときに困ってしまうのが、不用品の処分。どうやって捨てたらいいか分からないも...

 

自分でメルカリで売るのもアリです。

 

2.持っていくもの・すぐ使う物を準備

手持ちの荷物と、すぐに開けて使いたい箱の荷物を準備しておきましょう。

ただ、すぐ使う物=引越しギリギリまで使う物が多いので、準備できてないけどいるものはメモに書いて、一緒に置いておくと楽です。

何がすぐに必要かはこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

引越後すぐ使うのはこれ!箱にまとめる物&手持ちで運ぶ物13選引越しの際、とにかく大変なのが荷造りと荷解き。必死の思いでダンボールに詰めたあと、いざ新しい家で荷解きをしようとすると、どこに何を入れて...

 

3.調味料を使いまくる

遅くとも引越しの前日には、冷蔵庫を空っぽにして線を抜きます。

なので、中に入っている調味料などは、引越し前にできるだけ使い切りましょう。なかなか全部使い切るのは難しいですが、私の場合は、1ヶ月前くらいになったら、もう新しい調味料は買わず、あるものでなんとか食いつなぎますw

どうしても必要なものに関しては、割高でも小さいサイズを買って使いましょう。

 

オイスターソース、ケチャップ、ポン酢は煮込み料理に使えばたくさん消費できます。マヨネーズや焼肉のタレは炒め物に。マヨネーズは油替わりにも使えます。

今困っているのはナンプラー…。

ナンプラー使うと、なんでもかんでもアジアンの風味になってしまうので、使い切るの難しい…w

 

4.ガスボンベやスプレーを使い切る

カセットコンロ用のガスボンベや、ヘアスプレーは、危険物なので運べません。

特にガスボンベは新しいまま処分するとなると危ないので、できるだけ使い切るようにしています。普段の料理でも無駄にカセットコンロを使ったり、お湯沸かしたりしてなんとか消費。

転勤族はそもそもガスボンベを買いだめしないことをおすすめします。

 

5.挨拶用のおみやげを買っておく

移動時に買うとなると意外と荷物になって大変なのがお土産類。

新しい住居のお隣さんへの挨拶のお菓子は、あらかじめ買って、荷物と一緒に送ると便利です。引越しの際は、できるだけ手荷物を少なくするのが大事です。

特に、小動物や小人間のいる我が家では切実なんです。

 

まとめ

 

以上、細かいことを言い出すと他にもまだありそうですが、私が引越前に最低限やっておきたいと思っていることをまとめてみました。

 

引越しって想像以上に体力を使います。

できるだけ効率よく、スムーズにこなせるよう、あらかじめシミュレーションをしておくことが絶対必要です。

今回はうさぎに加えて、初めての赤ちゃん連れ引越し。なかなかハードですが、がんばって任務を遂行したいと思います!