引越・転勤

東京って住みやすい?関西から関東に引っ越して感じる違い

みなさんは関東と関西、どちらに住んでみたいと思いますか?

私は、関東と関西両方住んだことがあります。関東と関西は文化が違いますよね。それぞれの地域に住んでみると、大阪が苦手な東京人や、東京に妙に敵対心を持っている大阪人がわりといたりします。

でも実際に住んでみると、私は、それぞれいいところがあるなあと感じます。今日は、関西から東京へ移り住んだ私が、東京に住んでみて思うよいところとつらいところを語ってみようと思います。

東京に住んで気付いたよいところ

tokyo2

1.電車代が安い

関西に比べて東京は、電車代がかなり安いです。基本なんでも物価の高い東京ですが、これだけは本当に安い。

JR東日本の初乗り運賃は、東京の山手線で133円。大阪環状線で120円。一見、大阪の方が安いように思えます。

しかしながら、私鉄と公営地下鉄を比べてみると次のとおり。

【関東の私鉄・公営地下鉄】

関東の電車 初乗り運賃
京王 120円
東急・小田急 120円
京成・京急 130円
相鉄・西武・東部 140円
東京メトロ 160円
公営地下鉄 170円

【関西の私鉄・公営地下鉄】

関西の電車 初乗り運賃
阪神 140円
阪急 150円
近鉄・京阪・南海 150円
地下鉄(大阪・神戸) 200円
地下鉄(京都) 210円

私鉄も地下鉄も関西の方が高いんですよね。特に京都地下鉄の210円が際立っています。きっと利用客数の問題で仕方ないところはあるんだと思いますが、ほんまにせめて100円台にならないものかと常々思ってました。

とにかく関東は、電車代がかなり安くなっている実感があります。

2.安全運転の車と無理に渡らない歩行者

関東には安全運転の車と、交通ルールを守る歩行者が多いと思います。関西人がみんな守ってないってことじゃないですよ!交通ルールを守る関西人も守らない関東人もいることは分かっていますが、東京に来て外を歩くと、車がやたら止まってくれるなーというのは実感としてありますw

たくさん人間が集まるところは、必然的にルールに厳しくなるものなのかもしれませんね。

3.駅のトイレがきれい

トイレというか、東京の駅は駅自体がどこもすごく整備されてると思います。なので、どこで降りても駅のトイレがきれいです。

関西にいるときは、駅のトイレは、大きな駅以外は滅多に利用しませんでしたが、東京ではトイレに困ることはありません。これは本当に、さすが都会やなぁといつも思います。お掃除してくださってる人にも感謝です。

4.コンサートや公演が多い

好きなアーティストのコンサートや、見たい劇団の公演数は、東京に勝てるところはありません。関西にもあることはありますが、やはり東京の方がエンタメ的な遊びは充実していると思います。

関東では、ミスチルとSuperflyのチケットを取ることができました。劇団四季のステージもたくさんあって、いつでも見に行くことができるのは魅力的です。

5.人間がおしゃれ

東京は、街ゆく人がみんなオシャレだなーとすごく思います。ジャージの人とか、部活帰りの学生さんくらいしかいないじゃないですか。

人間観察をしてるだけで、トレンドとか勉強になるのがよいです。おばあさんとかでも普通にオシャレだから東京すごい。関西も田舎もんの私からすれば十分都会だと思ってましたが、東京は、関西に比べてより洗練されてる気がします。

東京のつらいところ

tokyo3

1.混雑・行列・人混み

言うまでもないかもしれませんが、とにかく東京は人が多い。どの駅を降りても混雑していて、そのへんのお店に入ったら当たり前のように行列ができていたりして、ちょっと引いてしまうほどの人の多さです。

私の感覚では、「嫌」を通り越して正直「怖い」です。電車のラッシュも、新宿の人通りも、世の中にあんなに殺伐とした空間が存在していいのかと叫びたくなりますw正直、人気のスポットは人が多すぎて、遊びに行きたいとはあまり思えません。

この人の多さに耐えられる人じゃないと、東京には住めないかもしれません。私、東京嫌いじゃないですが、この人の多さだけは辛すぎます。

2.物価が高い

これもよく言われることですが、東京はやっぱり物価が高い。

その分バイトの時給も平気で1000円超えてくるので、やっぱ都会はすごいなあと思うのですが、その分野菜とかも高いですから、結局同じなんですよね。最初東京のスーパーに来たとき「このスーパー野菜全部100円超えてくるとかおかしい!野菜何買ったらいいか分からん!」と思ったら、それが東京では普通の値段でした。

家賃だって、今の3DKの我が家の家賃を払えば、関西ならもっといい部屋に住めてるはず。レストランもやっぱり高いなーと思ってしまいます。関西の方が安くて美味しいものは多い気がします。

3.海に行けない

瀬戸内で育った私としては、夏、海に行けないのはちょっと淋しいものがあります。

東京湾あるやん!と思われるかもしれませんが、「ある程度の透明度があって青くて、泳いでみたらなんか魚が見える海」ができれば近くにほしいです。

都会だから仕方ないんですけどね。そう思えば、関西の方が足を延ばせば海に行きやすかったかな…という気がします。

4.味文化の違い

うどんが辛く、卵焼きが甘い。肉まんに辛子が付かない。

…私が気になるのはとりあえずこれだけなんですが。やっぱり西で育つと味文化は違いますね。うどんはやっぱり慣れ親しんだ西の味が好きです。卵焼きは甘いのは甘いので美味しいと思いました。もんじゃ焼もわりと好きですよ。

コンビニで肉まんに辛子がつくのって、西の人は当たり前だと思っている人多いんじゃないでしょうか。東京では辛子はもらえません。

5.寺社仏閣が少ない

関西には京都・奈良があって、寺社仏閣だらけなので、関東にはどうしても少ないなーと思ってしまいます。お寺巡るの大好きなんで、ちょっと淋しいです。

でもその分?関東には整備された公園や庭園は多いです。のんびりお散歩して過ごすなら、関東はお寺より公園がいいですね。

まとめ☆

wavelength2

結局のところ、それぞれの街にそれぞれのよさがあり、住んでみて初めて分かる発見もあります。よく言われる人間性の違いも確かに感じるところはあるけれど、そこはあえて比べません。どんな場所でもいい人悪い人はいるもんです。

その地に馴染むのは大変なこともあるけれど、転勤族の面白いところは、そうやっていろんな街の違いを肌で感じることができるところ。次は思いっきり田舎とかに飛んでみたいなーと思ったりする今日この頃なのでした。