Categories: 妊活・不妊

不妊治療開始!排卵誘発剤「クロミッド」飲み方と料金まとめ

不妊治療において処方されることの多い、排卵誘発剤「クロミッド」。私は以前、排卵が起きにくい身体である多嚢包性卵巣(PCOS)であると診断されていたものの、自然妊娠に期待してしばらく様子を見ていたのですが、今月から試してみることにしました。

実際に産婦人科にて処方されたときの話や、飲み方、料金などをまとめてみたいと思います。

排卵誘発剤「クロミッド」とは

「クロミッド」とは、クロミフェンという排卵誘発剤の商品名。不妊治療において、タイミング法を実施する際に使用されることの多い薬です。

どんな場合に処方される薬か

排卵誘発剤「クロミッド」は、名前の通り排卵を誘発する薬です。不妊治療において、無排卵や、何らかの理由で排卵に障害のある場合に、排卵を促すため処方されます。

私の場合、いきなり処方してもらったわけではなく、処方に至るまで期間があります。約半年前くらいに、多嚢包性卵巣(PCOS)という診断を受けており、エコーで見ても、卵胞が育ちにくい状態が確認されていました。しかしその際には、「焦っていないのであれば、まずは漢方薬や食生活で体を温めるようにして、自然妊娠を待ってみるのもありですよ」と言われ、しばらく様子を見ることに。

しかし、妊活をはじめて1年と数か月が過ぎても、生理不順は改善されず、基礎体温もガタガタのまま。一向に安定する気配がないため、もう一度受診することに。再度エコーで確認しても、卵胞は相変わらず育たない状態。そこで、まずは月経異常を「プラノバール」で改善して、排卵を促すために薬を処方してもらうことになりました。

クロミッドの副作用

多嚢包性卵巣(PCOS)とは?不妊症の診断と妊活歴1年の思い妊活をはじめて1年が経過しました。 私は妊活をはじめてから半年後、生理不順が心配で検査に行ったところ「多嚢包性卵巣症候群(PCOS...

こちらの過去記事でも触れましたが、クロミッドは、排卵を誘発する効果が高い一方で、思わぬ副作用が起こることも稀にあるそうです。

のぼせや不快感に加えて、子宮内膜が薄くなることや、卵巣過剰刺激症候群(OHSS)の危険性もあります。

処方される際、お医者さんからは「クロミッド」を飲み終えた後、排卵日の予測と、卵巣の様子を確認するために必ずもう一度受診するよう言われました。人によって効果の度合いも変わるため、病院で検査してもらいながら、薬の量や頻度を調節し、服用することが大切です。

副作用に気がつかないまま勝手に飲み続けていたら、かえって妊娠を妨げる結果にもなりかねません。インターネットで販売しているところもあるようですが、やはりちゃんと病院で検査を受けて服用しないと怖いと思います。

クロミッドの飲み方

クロミッドの量

クロミッドは1日50~100mgとされていて、1日1錠からスタートする場合が多いです(私も現在、1日1錠を処方されています)。

1錠で排卵が起きない場合は、2~3錠に量を増やすこともあるそうです。

生理5日目から服用

生理5日目に飲み始めて、毎日同じ時間に5日間飲み続けます。生理5日目は、たくさんある卵胞の中から、育っていく卵胞が決まる確率が高い日なのだそうです。

それよりも前に飲み始めると、小さい卵胞が大きくなりすぎてしまい、双子や三つ子になりやすいとも言われています。

1日のうちのどの時間に飲むかは、特に指定されませんでした。自分が忘れにくい時間帯を選んで飲むといいかもしれません。私は夕食後に飲むつもりです。

プラノバールを併用

私の場合、月経異常を改善するために、「プラノバール」という薬を併用することになりました。

プラノバールを服用すれば、体内のホルモンバランスを整え、高温期を維持できるようになります。一定期間プラノバールの服用をした後で、服用を止めると、数日後に生理が起こります。これを継続的に続ければ、正常な生理周期をつくりだすことができます。

「10日間プラノバールを服用→生理5日目からクロミッド」という方法で、とりあえず1ヶ月試してみたいと思います。

検査と薬の費用

不妊治療は、ほとんどの場合、一度だけで終わるものではありません。何度も病院に通って、薬をもらったり検査を受けたり…それだけでもなかなかの出費になります。

今回、プラノバールとクロミッドを合わせて、お薬代は1000円程度でした。

投薬にあたって、エコー検査と血液検査も行いました。領収書を確認すると、検査代などを含め10000円を超えていますが、保険が効くので、自己負担は4000円程度。

でも、これを毎月継続的に続けていくとなると、出費も馬鹿になりませんよね。人工授精や体外受精を希望する場合は、さらに費用負担は大きくなっていきます。不妊治療に踏み切る場合は、どれくらいお金をかけられるか、しっかりと見通しを持っておくことも必要だと思います。

まとめ

というわけで、今月から本格的に投薬治療のスタートです。

悔しいけれど、クロミッド服用中はアルコールやカフェインは我慢かな…。お酒とコーヒーで生きているような私にとってはかなり辛いのですが、がんばりたいと思います。

その後の経過や勉強したことなど、今後も記録していくつもりです。同じ問題を抱えている人へ、少しでも参考になれば嬉しいです。

ユキコ

View Comments

Recent Posts

  • 旅行

旭川のウェルカムベビーのお宿「森のゆ・花神楽」で子連れ旅!

北海道旭川市へ旅行に行った際、宿泊した『…

9か月 ago
  • 博物館・美術館・工場見学

博石館で宝石探し!ランチ情報やピラミッド迷路レビュー【岐阜】

岐阜県恵那市にある博石館(ストーンミュー…

10か月 ago
  • おうちあそび

プラレールを初めて買うときに揃えたセットは?プレゼントにも◎

我が家の2歳息子は電車が大好きです。 電…

11か月 ago
  • 博物館・美術館・工場見学

神戸アンパンマンミュージアムの混雑状況は?土日に遊んだプラン

9月の土曜日、家族でアンパンマンミュージ…

1年 ago
  • 街遊び・エンタメ

USJでの雨対策!2人の子連れで重宝した持ち物・準備すること

今年の7月、6歳と1歳の子どもを連れて雨…

1年 ago
  • ベビー・キッズ用品

セカンド抱っこ紐に最適!モンベルのポケッタブルベビーキャリア

我が家では、抱っこ紐を2つ所有しています…

1年 ago