我が家では、毎日寝る前に読み聞かせを続けています。
3歳になると理解できるお話の絵本も増えてきました。お気に入りの絵本ができると、同じシリーズの本をどんどん図書館で借りて読んでいます。3歳の娘が大好きなシリーズをご紹介します。
しろくまくんが、大好きなお弁当の中に入ったらどんなかんじかな~と想像するお話。いろんな種類のお弁当が登場します。食べるのではなく、しろくまくんがお弁当の中に入っちゃうというのがなかなか斬新で面白いです。絵を見るだけでも楽しめます。
『おいしそうなしろくま』『あま~いしろくま』『うみのごちそうしろくま』『あかいしろくま』と、食べ物シリーズがたくさんあるので、食べ物に興味のある子どもにはとってもおすすめ。うちの娘はお弁当が大好きなので、『おべんとうしろくま』が気に入っています。
幼稚園や保育園でよく読まれている『そらまめくん』シリーズ。『そらまめくんのベッド』をはじめ、いろいろなお話が展開されています。
そらまめくんのお友達は、えだまめくん、グリーンピースのきょうだい、さやえんどうさん、ピーナッツくん。そらまめくんの優しいけれどちょっぴりわがままなところが、3歳児なりに共感できるのか、読み聞かせるととても食いつきがよいです。
友達との関りが多くなってくる3歳児にぴったりの内容ですが、お話が少し長いので、まずは『そらまめくんのベッド』から読み始めて、少しずつ長いお話にも挑戦するとよいかもしれません。娘は『そらまめくんとめだかのこ』も気に入っていました。
0~2歳であれば、繰り返しや擬音が多くて短い赤ちゃん絵本もあるので、ここから入ってもよさそうです。
これは、言葉の変化を楽しむ絵本です。『へんしんトンネル』や『へんしんおてんき』など、同じ言葉を繰り返して読むと違う言葉に変身しちゃうのが面白いです。
Eテレで放送されている『はなかっぱ』の作者あきやまただしさんが描いている絵本なので、なんとなく絵に見覚えがあるからか、2歳の頃からよく手に取っていた娘。2歳の頃は読み聞かせてもいまひとつピンときてなかった様子でしたが、3歳になってからやっと面白さが理解できてきたようです。
読み聞かせをするとよく笑ってくれるので、親子で一緒に楽しんでいます。
最近のお気に入り『おばけ』シリーズ。登場人物はおばけですが、みんな可愛くてメルヘンな世界。絵本の登場人物をなでなでしたり、絵本を揺らしたり、向きを変えたり、実際に手を動かしながら読める参加型絵本です。
ストーリーは単純で字もそれほど多くないけれど、赤ちゃん絵本からは卒業したい…という時期にちょうどよい難易度。子どもと一緒に楽しめるので、普段あまり絵本に興味のない子でも読み聞かせしやすいと思います。
『おばけとおやすみ』は、寝る前にぴったりの絵本なので、おうちに一冊あると便利かも。
『どんどこももんちゃん』で有名なとよたかずひこさん作のおふろやさんシリーズ。おふろやさんの親子が、町や山、空などいろんなところに現れて、生き物たちがほっこり癒されるというとってもほのぼのしたお話です。
ももんちゃんシリーズも大好きなのですが、どちらかというとおふろやさんの方が娘にはハマったみたい。この絵本は1~2歳くらいのときからずっと大好きで、全冊読破しました。図書館でももう何度も借りています。
シリーズ絵本は、子どもが登場人物やお話を気に入ると、次々興味をもってくれるのでありがたいです。我が家では図書館を活用しまくって、興味をもったシリーズの本はどんどん借りて読んでいます。
ちなみに、図書館で何度も借りたがるような特に気に入った絵本を購入するのが我が家流。常に新しいお話に触れられるように、図書館通いは欠かせません。
少しずつ絵本の難易度も上げられるようになってきた今日この頃ですが、無理せず子どもの興味に合わせて、短い絵本も長い絵本も楽しんでいきたいです。