ペットうさぎ

うちのうさぎは半年でマスター!トイレのしつけ方法と体験談

うさぎを飼う上で、苦戦する人の多いトイレのしつけ。なかなか覚えてくれないうさぎさんも多いようです。我が家でも、ユキを家にむかえてから約半年はなかなかうまくいきませんでした。しかし、今ではほぼ完璧にトイレをマスターしてくれています。

我が家で実際に行ったトイレのしつけの方法と、体験談をお話します。

うさぎはトイレを覚えられる?

rabbit-toilet2

そもそも、うさぎは、トイレを覚えることのできる動物なのでしょうか。野生のアナウサギは、決まった場所をトイレにする習性があります。そのため、ペットのうさぎもトイレのしつけを繰り返していれば、自然と覚えるようになると言われています。

とはいえ、うさぎにもいろんな子がいるのが現実。ペットショップから帰ってきた日からきちんとできる子もいれば、一生覚えられないという子もいると聞きます。あまり完璧を求めすぎると飼い主もしんどくなってしまいます。「できるようになればいいな」くらいの寛大な気もちでトイレのしつけを始めましょう。

また、雄のうさぎは、去勢をしていない場合、縄張り行動としてスプレー状のおしっこをすることがあります。これは元気なうさぎさんの証拠なので、トイレでできるものではありません。飼い主はつらいですが…、叱らないであげてくださいね。

トイレの環境をつくる

rabbit-toilet4

トイレのしつけは、うさぎに覚えさせるよりもまず、環境づくりが大切です。トイレの場所や臭いをつけることを意識しましょう。

トイレの場所はうさぎが決める

ケージの中にトイレを設置しますが、このとき、ケージのどの場所に設置するかは大事なポイントです。

トイレをまだ覚えていないうさぎは、ケージのいたるところでおしっこやうんちをしますが、よくよく観察していると、毎回だいたい決まった場所でするようになります。多くの場合、ケージの四隅のどこかだと思います。うさぎがよくトイレにしている場所を見つけて、そこに設置するようにしましょう。人間が勝手に場所を決めてはいけません。

トイレを設置したあとも別の場所でするなら、さらにトイレを移動させます。我が家はこの方法で、結果的にケージ手前の左隅という変な位置がトイレになりましたwトイレの場所はうさぎに決めさせてあげてください。

部屋んぽのときは、部屋の隅などに数か所トイレを置くとよいとよく言われますが、我が家の場合は1つです。部屋んぽのときは、ケージに入れているトイレを部屋んぽ用サークルのところへ移動させています(部屋んぽ中のトイレットトレーニングについては後述します)。

トイレには臭いを残す

うさぎは、トイレの場所を臭いで確認します。そのため、トイレが必要以上に綺麗で、フローラルの香りなんてしていては、絶対にトイレを覚えません。トイレの中には、網の下に少量のおしっこを付けたティッシュを入れておいて、臭いを残しておきましょう(うさぎが引っ張り出して食べないように奥の方に置くよう注意!)。糞も数個はわざと片づけずに置いておくとよいと思います。

また、トイレ以外でしてしまった場所に関しては、臭いが残らないようにしっかり掃除することも大切です。臭いが残っているままだと、うさぎはそこをトイレだと認識してしまうからです。消臭には、うさぎ専用の消臭スプレーがおすすめですよ。

 

トイレットトレーニングの方法

rabbit-toilet3

我が家で実践したトイレのしつけ方法は3つです。我が家の場合、ケージの中は、トイレの環境だけつくって、あとは放置。トイレの練習は、主に部屋んぽ中に行いました。

1.ときどきトイレに乗せてなでなで

なんとなくおしっこをしそうな仕草(ややうずくまるような雰囲気)を見せたら、すかさずトイレに乗せて、お尻をなでなでしました。なかなかすぐにはしてくれませんが、しつこく何度も繰り返します。

もしできたら、その時は思い切り褒めましょう。ご褒美のおやつをあげるのもいいと思いますよ。

2.失敗したあとトイレに乗せる

トイレ以外の場所でおしっこをしたら、した後すぐにトイレに乗せます。それで理解できるのかどうかは正直分かりませんが、やらないよりはいいはずです。気長に何度もやり続けましょう。

失敗した場所はすかさず拭いて消臭スプレーをかけましょう。臭いを残してはいけません。

ユキがトイレを覚えるまでの話

トイレを覚えるまでのユキは、ケージの中でも部屋んぽ中も、いつでもどこでも、おしっこをしまくっていましたw失敗してはペットシーツを替え、拭き取って消臭・・・の繰り返し(夫は私をおしっこおばさんと呼んでいた)。

そんなユキでも、2、3か月しつこくトイレのしつけを続けていると、部屋んぽ中トイレに乗せると、時々できるようになりました。その回数が少しずつ増えてきたあるとき、自分からぴょんとトイレに乗ってすることができました(感動!)。

まるで娘の成長を感じる母親のような心境になりますw

その頃からケージの中でもなぜかちゃんとできるようになり、ぱったりと失敗することがなくなりました。今ではうんちもほぼちゃんとトイレでできる優等生。本当に、私も何がきっかけなのか分からないくらい、ある日突然できるようになったので、やはり根気強く教え続けることが何より大事なのかなと思います。

まとめ☆

rabbit-starter2

「トイレを覚えさせなければ…!」とあまり神経質になりすぎるのはよくありませんが、トイレのしつけは、人間とうさぎが快適に過ごすためには、大切なことです。

トイレのしつけができれば、うさぎの体調の変化が分かりやすくなるというメリットもあります。普段きちんとトイレでできているのに、いきなり失敗したりすると、体調がよくないことが多いのです。

トイレのしつけは大変ですが、それ自体をうさぎとのコミュニケーションとして楽しみながら、気長にがんばりましょう。今となっては、おしっこを拭いていた頃がちょっぴり懐かしい私なのでした。